今年で4年目を迎える、北杜市で開催される「食」のイベント、
”シェフズバル”が今年は3月20、21日に開催されることとなりました。
2021年は人が集まる形態を避け、各店をスタンプラリー形式で巡る形での開催となり、参加シェフは15名(15店舗)となります。
フレンチ、イタリアン、和食にジビエなど、各シェフご自慢の料理が用意され、
店舗によっては野外でのライブやイベントも開催される予定です。
イートインも可能ですが、基本はテイクアウトでの提供となり、スタンプラリーで巡った店舗数でのプレゼントも予定されています。
当日はFacebookページを拠点に、各店舗の様子や速報などオンライン配信も行われる予定です。
楽しい美味しい2日間となるこのイベント、参加店舗等、当日実施内容の詳細は、Faccebookページ《北杜シェフズバル》にてご確認下さい。
休館日明けのKAWARI湯は、「虹の湯」と題して、今年2月以降、月替わりで予定されていた7種類のお風呂を日替わりでご用意いたします。
ワイン、よもぎ、カモミール、ヒノキ、ミント、ラベンダー、日本酒のうち、どれになるかは、その日のお楽しみ♪
※KAWARI湯は、中浴場にてお楽しみいただけます。
平山郁夫シルクロード美術館では、3月6日(土)より《平山郁夫 祈りのかたち》展が開催されます。
羽村市自然休暇村では、1組2名様へ、展示期間中ご利用いただける無料のご招待券をプレゼントいたします。
羽村市自然休暇村の休館明け3月8日(月)〜3月30日(火)の間にご宿泊予定のお客様から、ご希望の先着1組様へのお渡しとなります。
【応募先・応募に関する問合せ】
羽村市自然休暇村 0551-48-4017
【展示についての問合せ】
平山郁夫シルクロード美術館
公式ホームページURL:http://www.silkroad-museum.jp/news1456
電話:0551-32-0225
会期中無休
春に向かい、昼の時間がどんどん長くなってくる季節、
3月半ばごろの西の空には、細い細い美しい月が、横たわるように輝く姿が見ることができます。
4月には月が火星に接近し、17日には欠けた月の上に、赤い惑星が寄り添う様子が、楽しい眺めとなりそうです。
また、2021年で地球に最も近い満月の日、5月26日には、皆既月食という形での月の観察も出来そうです。
春からの夜空は、ぜひ月と共に星空をお楽しみ下さいませ。
*天体観測は毎週土曜日のスケジュール以外でも、お客様からのリクエストがあり、条件が整えば実施します。
*天候により天体観測が実施できない場合もあります。
冬期休館中の清里フォトアートミュージアムでは今、《ヴァーチャル美術館》が開設されています。
コロナ渦の今、美術館に足を運ぶことができない方も楽しめるようにとの願いから、開館25周年記念事業として始まりました。
第1回展覧会では1995年に開館記念として実施された「25人の20代の写真展」を再現し、当時の日本を代表する25人が20代に撮影した124点の作品を鑑賞することができます。
今後は若手写真家の作品を集めた「ヤング・ポートフォリオ」の過去作品などが掲載される予定です。
若き表現者たちの、時を超えても失われない作品の輝きに、ぜひ触れてみてください。
ヴァーチャル美術館URL
https://www.kmopa.com/virtual/
※清里フォトアートミュージアムは3月19日まで冬期休館中です。
清里そして北杜市を、もっと楽しんでいただくための北杜市まちミューガイドブック。
北杜市郷土資料館や民間のフットパス愛好団体などが個別に発刊していたものを、つなぐNPO (特定非営利活動法人つなぐ)が再製作したものです。携帯に便利なA5サイズ、文字が大きくイラストが豊富で、わかりやすい内容となっています。
全30巻の中から、休暇村を基点に訪ねやすい所を紹介するものを1冊280円にて販売中。ご購入は、ご予約がおすすめ。
※ネット販売はいたしておりません。ご来館時にフロントにてお求めください。
問い合わせ・ご予約
e-mail: yoyaku_kiyosato@hamura-kyukason.jp
今年も、最寄りスキー場サンメドウズ清里のお得なスキーリフト券割引券を販売いたします。
当日1日券のみのお取り扱いですが、ご宿泊料同様、土日祝日も平日と同価格!
さらに、現地でお申込みの各種利用料金の割引特典も!
◆スクール割引:常設レッスン500円引き!
◆レンタル割引:スキー3点セット+ウェア各1日分が通常価格より800円引き!
スキーリフト券のお求めは、チェックイン当日の朝もご利用いただけます。事前にご連絡いただければ、フロントにてすぐにお渡しできるよう、ご用意致します。
【販売期間】12月19日(土)〜3月28日(日)※一時休館期間1/12〜3/7を除く
※幼児用およびプレオープン期間の12月12日〜12月18日と春スキー期間の3月29日以降は、現地でお求めください。
※3月1日〜3月28日は、さらにお得★(学生は学生証提示で子供料金)になります。
※55歳以上はシニア料金(要身分証明書提示)になります。
【販売価格】 【現地窓口当日価格】
大 人 4,200円 ← 4,500円(土日祝日5,000円)
★3,700円←3月1日〜28日★
子 供 3,200円 ← 3,500円(土日祝日4,000円)
★2,700円←3月1日〜28日★
シニア 3,700円 ← 4,100円(土日祝日4,500円)
★3,200円←3月1日〜28日★
COVID-19感染拡大防止対策としてバイキング形式でのお食事提供を現在、中止いたしておりますが、ご朝食にパンを希望されるお客様からの声にお応えし、このたび、和食・洋食からお選びいただけるようになりました。
9月の休館日明け、11日ご宿泊のお客様より開始させていただきます。
※子供食、幼児食は1種類のみとなります。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.hamura-kyukason.jp/food/about_meal.html#about_meal004
下記のクレジットカードがご利用いただけます。
JCB・AMERICAN EXPRESS
下記については、ご一括のみのお支払となります。あらかじめご了承くださいませ。
MUFG・DC・UFJ・NicoS・VISA・MasterCard・DinersClub・DISCOVER
羽村市自然休暇村ロビーにパソコンを設置いたしました。
Wi-Fi接続でインターネットのご利用が可能です。
ご宿泊者様に限り無料でお使いいただけます。
ご希望の方はチェックイン後、フロントまでお申し付けください。
【ご利用時間】午前6時〜午後11時 お一人30分までとさせていただきます。
【お子様のご利用】18歳未満の方がお使いになる場合、必ず保護者の方が同伴してください。
【プリンタ】接続されておりません。ご了承下さい。
【個人情報】ご利用後にパソコンおよびインターネット上に残された個人情報については、ご利用者ご本人様の責任において管理をお願い致します。
北杜市の施設が市民料金でご利用できるようになりました♪
利用する際には、羽村市民であることが確認できる、運転免許証や健康保険の被保険者証などを提示する必要がありますので、お忘れなくお持ちください。
詳しくは⇒http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000006756.html
休暇村エントランスに飾られたオブジェの展示は、ご好評につき期間延長となりました!
自然に生えている木の質感そのままに、表情豊かな動物たちを作られるのは萌木の村に工房をもち、北杜市高根町在住の小野和弘さん。休暇村をご利用になるご家族連れをイメージした特製のオブジェです。特別企画展開催時以外、年間通じてご覧いただけます。是非、会いに来てくださいね♪
※ご希望の方には販売もいたしております。フロントまでお問い合わせください。